どうもごりです。
最近とある社長から「ちょっと相談に乗ってくれ」と打診がありました。
聞けば、社内プレゼンでの資料を作成しなければならず、その手伝いや評価をしてほしいとのことです。
社長がプレゼン?と最初は疑問に思いましたが、どうも、今回良きプレゼンが出来なければ、社長を解任される可能性があるとのことでした。
正直、彼が社長としてこの会社に携わることに、やや疑問を感じていました。
彼の話を聞けば聞くほど、社長業ではなくプレーヤーとして頑張りたいという思いしか伝わってこなかったからです。
本人にも伝えるのですが、プレーヤーの業務をやりながらの社長として頑張りたいという一点張りです。
そうして成功してる管理職は多くいるのかもしれませんが、この会社においてはかなり無理があるものと考えました。
しかし、スーパー社長であればやれてしまうのかなとも考え、彼の資料作りを手伝い、助言をしたところ、予想以上のとても素晴らしい資料が作成されました。
さすが!!社長ともなると違うな!!
と思った矢先。彼は社長を解任されました。
詳しく書くのは、忍びないので書きませんが、
他の理由で。
人としてどうなの?という理由でそうなってしまいました。
なんだか、もう少し前から彼をサポートしてやれればこんなことにはなっていなかったのかなとか。
二人で一生懸命資料作ったのに、全て無に帰す悲しさとか。
彼のこの行為で、彼とはもう関わりたくないと思ってしまったこととか。
様々な思いがよぎっては消え。よぎっては消えの毎日です。
人の信頼は一瞬で消えます。
みなさんは口に出したその言葉やその行動は、果たして伴っていますか?